会社員

温泉巡り

40代会社員にリフレッシュ効果絶大!「一人旅」のすゝめ

最近は、ヒロシさんの「ぼっちキャンプ」ブームの影響もあり、「一人旅」に憧れを抱く方が増えています。特に40代会社員などの家庭持ちの場合はプライベートの制約もあるので、なおさら憧れの度合いが強くなると思います。 一人旅は自...
資産運用(老後の備え)

キャリアに悩むサラリーマンが「転職の思考法」を読んだら光が差した④~100%失敗を招く唯一の条件編~

2018年6月に出版された「転職の思考法(著者:北野唯我氏)」を読みました。数々の共感や気づき、感動がありました。そして、何度も何度も心を抉られました。感想を述べずにはいられませんので、何回かに分けて記したいと思います。本書は、転職を希望...
転職

キャリアに悩むサラリーマンが「転職の思考法」を読んだら光が差した③~好きなことが分かったら、それを自分の「ラベル」にしろ編~

2018年6月に出版された「転職の思考法(著者:北野唯我氏)」を読みました。数々の共感や気づき、感動がありました。そして、何度も何度も心を抉られました。感想を述べずにはいられませんので、何回かに分けて記したいと思います。本書は、転職を希望...
転職

キャリアに悩むサラリーマンが「転職の思考法」を読んだら光が差した②~仕事はライフサイクル編~

2018年6月に出版された「転職の思考法(著者:北野唯我氏)」を読みました。数々の共感や気づき、感動がありました。そして、何度も何度も心を抉られました。感想を述べずにはいられませんので、何回かに分けて記したいと思います。本書は、転職を...
転職

キャリアに悩むサラリーマンが「転職の思考法」を読んだら光が差した①~転職とは初めての意思決定編~

2018年6月に出版された「転職の思考法(著者:北野唯我氏)」を読みました。数々の共感や気づき、感動がありました。そして、何度も何度も心を抉られました。感想を述べずにはいられませんので、何回かに分けて記したいと思います。本書は、転職を希望...
仕事のモチベーション

広報部所属会社員によるニュースの読み方

デジタル化に伴い、日常生活においてさまざまなニュースがあらゆる手段で常時入手できる時代となりました。一方、これだけたくさんのニュースが氾濫しているということは、必要な情報が埋もれてしまう恐れがありますし、ニュースを選別するだけで負荷がかか...
仕事のモチベーション

44歳会社員が「簿記2級」に挑戦する理由

私は氷河期世代の44歳会社員ですが、このたび「簿記2級」に挑戦することにしました。まずは、4カ月後の11月21日に実施される試験での合格を目指します。簿記3級は15年以上前に取得したのですが、元来私は数字が苦手なこともあり、簿記2級からは...
仕事のモチベーション

畑違いの会社員がFP2級に合格してモノ申す

2021年5月23日に行われたFP2級の合格発表が6月30日にあり、私は学科53/60点、実技94/100点で合格しました。 FP2級の結果通知書。正答率:学科88% 実技94% FP2級を取得した経験を踏まえてモノ申すとした...
仕事のモチベーション

対人関係で悩める会社員が「転地効果」でリフレッシュ

人間は一人では生きていけません。必ず他人との共生が必要です。すると、そこには必然と対人関係の悩みが発生します。私のような卑屈な人間ほど、対人関係の悩みで大きなストレスを抱え込む傾向が強いと思います。そこで、対人関係のストレスと上手く付き合...
仕事のモチベーション

氷河期世代の皆さん、後輩には敬語で接しましょう

氷河期世代は、会社員としてはしごを外された世代です。もちろん立派に出世している方もいらっしゃいますが、企業に勤める多くの氷河期世代は、後輩たちが自分よりも出世し、役職が上に立たれてしまったという経験をしています。場合によっては、後輩が自分...